コリドラスピグミーの餌:おすすめと餌の量|餌を食べない時の対処法

コリドラスピグミーの餌:おすすめと餌の量|餌を食べない時の対処法
スポンサーリンク

水底で穏やかに生活し、底砂をもふもふとかき分ける姿が魅力的なコリドラス。

コリドラスはどちらかと言えばゆっくりとした動きのイメージが強い魚です。

そのコリドラスの中で、小型のコリドラスピグミーは、きびきびとした活発な動きで水槽の中を泳ぎまわります。

様々なコリドラスの中で、この記事では小型のコリドラスピグミーに焦点を当てて、おすすめの餌の選び方や、適切な餌の量、食べない時の対処法についてご紹介します。

コリドラスピグミーにおすすめの餌とは?

コリドラスピグミーにおすすめの餌とは?

コリドラスピグミーにおすすめは、沈むタイプの餌で、特に小粒やフレーク状のものが良いでしょう。

つねに水底にいるコリドラス全てに種類に、共通して沈む餌はおすすめです。

コリドラス用に沈下性タブレット餌をよくあげていますが、小型のコリドラスピグミーにはサイズが合わない場合があり注意が必要です。

タブレット餌を使う際には、水に少し浸して柔らかくすると食べやすくなりますが、他の魚が先に食べてしまうリスクもあります。

コリドラスピグミーを単独で飼育しているなら問題ないですが、他の魚と混泳させている場合は、コリドラスピグミーがきちんと餌を食べられているか確認することが大切です。

コリドラスピグミーの餌やり方法と適切な量

小型のコリドラスピグミーに必要な餌の量は少ない方が良く、1~2日おきに与え、余分な餌が残らないよう気をつけましょう。

餌の適正量としては、アカムシや粒状餌は彼らが2~3分で食べきれる程度、タブレット型餌は1~2時間で食べ終わる量を目安にします。

食べ残った餌をそのままにしておくと水質を悪化させ、コリドラスピグミーの健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、食べ残しは早めに取り除くことが大切です。

アカムシを与える場合は、食べやすいように少し細かく切ってから与えましょう。

コリドラスピグミーが餌を食べない時の対処法

コリドラスピグミーが餌を食べないというのは、よく聞きます。

コリドラスピグミーは体が小さく、臆病な性格の子が多いです。

他の魚によって餌を食べられてしまったり、餌が口に合わなかったりすることが原因で食べないことがあります。

餌を食べない状態が続けば、徐々に弱ってしまい、最悪餓死してしまう可能性もあります。

そこで、餌の種類を変えたり、食べやすいように調整したりすることが大切です。

特に、素早い動きの魚と一緒にいる場合は、餌をとられてしまわないようにコリドラスピグミーがしっかりと食べられるように気をつける必要があります。

水底にいるコリドラスピグミーには沈下性の餌が基本ですが、浮くタイプの餌でも水に浸して沈め、小さな餌容器を使用してあげる方法もあります。

餌は、以下のようなものが挙げられます:

  • アカムシ(栄養面でやや心配)
  • フレークタイプ
  • メダカ用の小型の人工餌
  • ブラインシュリンプ

特に、栄養価が高く消化が良いブラインシュリンプはおすすめですが、与える際には少し工夫が必要です。

水槽内でブラインシュリンプをあげる時は、水流に流されずに済むようにスポイトを使って底砂に埋めるようにすると良いでしょう。

コリドラスは、埋まった餌を見つけ出し、食べてくれます。

実際に、スポイトを使ってブラインシュリンプを与えていた飼育者の話によると、コリドラスがスポイトから直接餌を食べるようになったそうです。

まとめ:コリドラスピグミーにおすすめの餌と量

この記事では、コリドラスピグミーに適した餌の与え方についてご紹介しました。

与えるべき餌の量は控えめで問題ないものの、しっかりと餌を食べているかのチェックは欠かせません。

コリドラスピグミーは様々な食べ物を食べる雑食性を持っていますので、専用の餌だけでなく、さまざまな種類の食べ物を試してみるのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました