ビルトイン型食洗機の水の排出方法:庫内の残水をどう処理する?

ビルトイン型食洗機の水の排出方法:庫内の残水をどう処理する? くらし
スポンサーリンク

ビルトイン型食洗機を使用後、底に水が残ることがあります。

これが故障の兆候であるわけではないので、ご安心ください。

実は、残水があることには明確な理由があります。

引越し時など、水をしっかりと排出したい場合もあるでしょう。

そういった場合の適切な排水方法をお伝えします。

詳細な手順をこれから説明いたします。

ビルトイン型食器洗い機の水の排出方法

ビルトイン型食器洗い機の底部に水が溜まっているのを見かけることがありますね。

少量の水が残るのは通常のことですが、水が通常以上に多い場合、何か問題が発生している可能性があります。

この点については後ほど詳細を説明します。

水を抜きたいときや、不具合を感じたときの対処法をお伝えします。

①乾燥モードの活用

食洗機の乾燥モードを利用して、1〜2分間運転させることで、大部分の水が排出されます。

しかし、乾燥モードを完了させると水が再度溜まることがあるため、必要に応じて途中で停止することが重要です。

②ホースから水を抜く

食洗機の電源を切った後、本体下部の点検口から給水ホースを見つけてください。

止水栓を閉じた後、水抜き栓を開いて水を排出します。

さらに、給水ホースや排水ホースを振ることで、内部の水をより完全に排出できます。

③残水の拭き取り

最後に、庫内や排水トラップに残った水をタオルで拭き取ります。

これにより内部はほぼ完全に乾燥します。

ただし、機種やメーカーによって対応が異なることがあるため、取扱説明書をよく読むか、メーカーに直接問い合わせることをお勧めします。

食洗機に残る水は排出すべきか?

ビルトイン型食洗機内に水が残っている場合、故障を疑うかもしれませんね。

食洗機は食器を洗うものですから、できるだけ内部を乾燥させて清潔に保つことが望ましいです。

しかし、内部に少量の水が残るのは正常で、実は意図的に設計されています。

この水が残る主な理由は、下水の臭いが室内に漏れ出るのを防ぐためです。

食洗機の排水トラップは下水管に直接繋がっており、適量の水を保持することで臭いの逆流を阻止しています。

長期間使用せず水が蒸発すると、排水トラップが空になり、下水の臭いが上がってきた経験もあります。

しかし、以下のような状況では水の排出が必要です。

たまっている水が多い

排水トラップやフィルター以上に水が溜まっている場合、これは異常です。

フィルターの詰まりや排水ホースの問題が原因かもしれません。

これらを掃除しても問題が解決しなければ、メンテナンスや修理が必要になることがあります。

食洗機の移動

食洗機を移動させる際は、内部の水を事前に排出しておく必要があります。

これは水漏れを防ぐためです。内部の水を抜いてから拭き取り、ホースの端をタオルとビニール袋で保護するのが効果的です。

長い期間の使わない

特に冬期に食洗機を長期間使用しない場合、ホースや水弁内の水が凍結し、損傷する恐れがあります。

そのため、水をしっかり抜いて凍結を防ぐことが推奨されます。

まとめ

この記事では、組み込み型食洗機の内部に残る水をどのように排出するかについて詳しく説明しました。

食洗機を使った後に少量の水が残るのは、下水の悪臭を防ぐための意図的な設計であり、これは全く問題ありません。

ただし、水の量が普段よりも多かったり、食洗機を移動させる必要がある場合には、適切に水を排出する必要があります。

水を排出するには、乾燥モードを活用したり、水抜き栓を使う方法が有効です。その後、タオルで内部をきれいに拭き取りましょう。

操作の際は、必ず取扱説明書を確認して正しく行うようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました